

■商品説明
甘みのある香ばしいかおりが特徴の岡山県産のはと麦(ハトムギ)
雑穀の中でも栄養価が高く、 健康的な食生活を考える現代人にぴったり。
利尿や便秘、美肌にもよいと言われているはと麦(ハトムギ)は、中国を始め、日本でも弥生時代にはすでに食用にされていたようです。
最近ではそのすぐれた成分が、健康を考える現代人に広く愛用されています。
本品は、岡山県産のはと麦(ハトムギ)を100%使用し甘みのある香ばしいかおりが特徴です。
●はとむぎ粉末
国産はとむぎを原料に、精白粒を粉砕し、微粉末に加工しています。
ごはんに炊き込んだり、おかゆに混ぜたり、牛乳や豆乳、青汁に入れて飲んでも美味しく召し上がれます。
粉末はその他製菓材料としても重宝します。
●はとむぎ煎粉
国産はとむぎを原料に、精白粒を焙煎してから、粉砕し、微粉末に加工しています。
牛乳やヨーグルトに混ぜ、はちみつなどお好みの甘味を加えると一層美味しくお召し上がりいただけます。
●はとむぎ精白粒
ハトムギの固い殻を取り、精米機にかけたもの。ぬか層が取ってあります。
白米に混ぜてそのまま炊飯器で炊けます。
白米の1~2割ぐらいの分量で混ぜ、お米と一緒に炊飯器で炊いてください。
お好みにより、あわ、ひえなどの雑穀や野菜とまぜて お粥にしてもおいしく召し上がれます。
※魔法瓶にハトムギを適量入れ、熱湯を注ぎ8時間置くと、 簡単にハトムギ粥ができます。
●はとむぎ玄麦粒
ハトムギの固い殻を取り精麦機にかけたもの。栄養分のあるぬか層が半分ほど残っており、コクがあります。
玄米(白米)の1~2割を入れ、圧力鍋で炊いてください。
炊飯器で炊く場合は、あらかじめひと晩からふた晩ぐらい水につけ、よくふくらんでからご使用ください。
●はとむぎ 玄麦粒渋皮付
ハトムギの固い殻を取っただけのもの。栄養分のあるぬか層が多く残っています。
玄米の1~2割ぐらいを混ぜて圧力鍋で炊いてください。
炊飯器で炊く場合は、あらかじめひと晩からふた晩ぐらい水につけ、よくふくらんでからご使用ください。
国産はとむぎ一覧から
■お召し上がり方
上記にそれぞれ記載
■商品DATA
内容量 各1袋 300g
原材料名 岡山県産はと麦(ハトムギ)100%
メーカー 株式会社TAC21